2016年9月19日(月祝)のミュージックステーション30周年ウルトラFESに、尾崎裕哉さんが出演します!曲は父・尾崎豊さんの「I LOVE YOU」。私はまだ尾崎裕哉さんの声を聴いたことがなく、ウルトラFESすごい楽しみです。
ウルトラFESは9月19日(月祝)の昼12:00~夜21:48と約10時間。前半の12:00から登場の出演者、そして後半の17:00からの出演者が紹介されていますが、尾崎裕哉さんは後半組です。
参考:MUSIC STATION ウルトラFES|テレビ朝日
→番組見ていて後半戦の突入する前にこれからの予定が出ていたのですが、尾崎裕哉さんの時間は18時台になるようです!
夕方のニュースも見てね! ニュースの後はMステがドラえもんのアニメに!!ウルトラFESまだまだ続きます! pic.twitter.com/tK20fB2fex
— music station (@Mst_com) 2016年9月19日
TBS「音楽の日」で大反響
2016年7月16日(土)のTBSの番組「音楽の日」。毎年恒例の音楽のスペシャル番組ですが、この日尾崎裕哉さんがテレビ初登場となり話題となりました。私、見ていなくってあとでみんなの感想を見て、そんなに良かったんだーとすごく残念な気持ちになりました。今回ウルトラFESに登場ということでとてもうれしいです。 「音楽の日」の感想をピックアップしてみました。
昨日やってた音楽の日を見ようと思ってたのに、座りながら寝てしまい(笑)尾崎豊の息子の歌声聴けず、朝からYouTubeで尾崎裕哉で検索して何度も聴いて感動で泣いてる私。ほんま声似てる。で、色んなことあったんだろうな〜て母親目線で見てまう。父の魂を繋いで強く優しく頑張ってほしいな — かよねぇ☆ (@kayochanndesu) 2016年7月16日
昨日の音楽の日に出てた尾崎裕哉の歌めっちゃ感動した…鳥肌立った… — 西崎 湧 (@g36c_type89) 2016年7月16日
録画してた音楽の日を見ながら。 尾崎裕哉さんの歌、とても良かったなぁ。 先日の三浦祐太朗さんもそうだったけど、改めてDNAというのはすごいと思い知ったね。 それぞれの2世代の同時期を生きてきている者として本当に感動せずにはいられない。 好きとか嫌いとかそんなレベルじゃない。 — shima-chan (@shima_soleil) 2016年7月16日
録画してた音楽の日の尾崎裕哉氏を見た めっちゃ好きやったから数えきれんくらいI LOVE YOUなんて聞いてるけど、涙出た。 若い頃の尾崎の声に似てる ”もうおまえしか見えない” の声に似てる。 お父さんの曲は、これから先もずっと大事に歌ってほしい。 — KUROJI (@shiwa38) 2016年7月16日
みなさんの感想見てたら、尾崎裕哉さん鳥肌が立って涙が出るレベルで歌が上手だったんですね。「I LOVE YOU」よりも、オリジナルの「始まりの街」の方が父親に似ていたという声も多かったです。
僕の父は尾崎豊。僕は彼のことが大好きだった。
で、色々調べてたら、尾崎裕哉さん、『二世』(新潮社)っていう本を書かれていたのですね。本に関して、コブクロの黒田さんとのインタビューがあって興味深かったです。
黒田 「音楽の日」で聴いたとき、母親へのアンサーソングというだけじゃなく、息子と父親のつながりの曲としてもいいな、と思いましたよ。 尾崎 ありがとうございます。僕はずいぶん長い間、納得のいく歌詞が書けなかったんです。自分が歌詞で伝えたいこと、たとえば愛について伝えたいと思ったら、そこにはすでに「I LOVE YOU」とか「OH MY LITTLE GIRL」があるじゃないですか。僕は父親を尊敬しているし、父親はひとつの理想形なんです。だから、じゃあ、自分はどう歌えばいいんだろう。自分らしさって何なんだろうって、ずっと悩んでしまって。 黒田 誰かが作った曲を強烈に意識しながら自分の曲を作るっていうのはしんどいですよね。しかも、その誰かの曲が強烈な原体験であり、ひとつの理想形なのに、そこから遠ざかるように曲を作るというのは……。お父さんが尾崎豊さんというのは、裕哉くんだけに与えられた「越えなければならない壁」だと思うし、その壁は高いと思う。 尾崎裕哉『二世』|新潮社
本の紹介ではこのようにも書かれています。
僕の父は尾崎豊。僕は彼のことが大好きだった。彼になりたいと思うくらい。それなのに、いつしか彼の息子であることを隠して生きるようになり、自分の中から彼を消し去ろうとさえしたーー
出典:尾崎裕哉『二世』|新潮社
父親の尾崎豊さんの記憶はないという尾崎裕哉さんですが、尾崎豊さんが尾崎裕哉さんの人生に大きな影響を与えてることは間違いなく、でも裕哉さんは裕哉さんの素晴らしい歌を歌ってほしいですね。 そんなことを考えながらミュージックステーションのウルトラFESを見ようと思います。
Mステ尾崎裕哉さんの感想
尾崎裕哉さんのI LOVE YOU、聴きました!!! めーーーーーーちゃ良かった!!! 尾崎豊さんに似てるんだけど、でも息子だからとか似てる似てないそういうの関係なく、感動しました。「音楽の日」で「鳥肌が立った」という人の気持ちが分かりました。これは本当に鳥肌モノでした。 まず尾崎豊さん、そして尾崎裕哉さんの紹介のVTRが流れていたのですが、その映像をしみじみと見つめていた裕也さんの表情が印象的でした。その後タモリさんとのトークになったのですが、小さい頃から尾崎豊さんの曲を聴いていたし、そして『I LOVE YOU』はよく歌っていたそうです。意外でした。 タモリさんから「2歳の頃だから逆に素直に歌えるんじゃない?」と言われていました。なるほどそうかも知れませんね。裕哉さんも「そうですね、父を探すように歌っている」と話していました。話しているときは、印象のいい青年だなというふうに感じました。 そして今回の『I LOVE YOU』を歌うにあたって「父を偲ぶように」と話していたのですが、いざ歌いだすと、先ほどのいい青年から完全に歌い手の表情になっていました。マイクに向かっていい声を届けることのみに集中していました。 彼は本当にアーティスト。ただ「父に声が似てる」というだけでは、あれだけの響き渡る声は出せないと思います。歌が上手くて実力がある、プラスで、人の心を揺さぶる力を持っている人だなと感じました。 今回聴いて、彼がこれから素晴らしい音楽活動ができるようにと心から思いました。今日もまだまだ彼の歌を聴いていたかったです。 で、次のアーティストがB’zの松本孝弘さんで良かったなと密かに思いました…実力ある方じゃないと彼の次はやりにくかっただろうなと。。 みなさんの感想も。反響がすごいです。
テレビつけたら偶然尾崎裕哉が歌ってた すごい、ほんとすごい、奇跡なんじゃないかこの歌声、鳥肌立った、ていうかめっちゃ興奮した
— ヒロセ (@letdiem) 2016年9月19日
尾崎裕哉 尾崎豊を良い踏み台にして 頑張ってほしい そしていつか 尾崎裕哉の父が尾崎豊って 言われるように#Mステ — やなぎや (@yanagiyayanagi) 2016年9月19日
尾崎裕哉 尾崎豊を良い踏み台にして 頑張ってほしい
そしていつか 尾崎裕哉の父が尾崎豊って 言われるように#Mステ — やなぎや (@yanagiyayanagi) 2016年9月19日
尾崎裕哉が何気なく口にした「(歌いながら)父を探している気がする」の言葉が好きだった。尾崎豊は息子に素敵なもの残したなぁ#Mステ — きしろう@カエルを大切にする党 (@kishirock) 2016年9月19日
尾崎裕哉のI LOVE YOUを 聴いていると 高音の部分や 裏声がお父さんに良く似てる
尾崎豊のDNAを確実に 受け継いでいるね…… 映像を観て「父を探すように」 と言う言葉に何故か泣けた 尾崎裕哉 私は貴方を応援します 尾崎豊の長男としてでは なく #Mステ — 犬好きたかりん(絡み少なめです) (@jellyfish1783) 2016年9月19日
時間経っちゃったけど, 尾崎裕哉さんの歌本当に上手かった。 というかもう上手い下手とかじゃなくて, お父さんの歌を本当に大切にされてて 大切に歌い継いでいきたいんだろうなって そんな思いが溢れて見えて, 尾崎さん詳しいわけではないんだけど, 泣きそうになった。素晴らしかった。 — Chiho (@Chi_050607) 2016年9月19日
やはり尾崎豊さんに「似てる」というだけでなく、それ以上に何か感じるものが聴いていてあったようです。尾崎豊さんの魂を受け継いでいるような、でもそれはご本人が繰り返し尾崎豊さんの曲を聴き、そして人生経験を重ねるうちに習得したものなのか。 次にこうやって尾崎裕哉さんの歌声を聴けるのはいつになるのかな。またミュージックステーションに出演してくれる日を心待ちにしています!
関連記事:
コメントを残す