“SAKURA”シリーズは2017年で16年目
先日、スタバの過去のクリスマスの新作のまとめ記事を作成したのですが、書きながらだんだん楽しくなってしまいました。この頃のスタバはこんなのだったのねと歴史を感じておもしろかったです。
スターバックスの新作で1番のビックイベントと言えば春のSAKURAシリーズではないでしょうか。SAKURAシリーズ、2002年から始まって、2017年には16年目だそうです。思ってた以上に古くからやっていたんだなと思いました。
スポンサーリンク
個人的に意外だったのが、SAKURAのスターバックスカードが登場したのは2010年からだということ。てっきりはじめっからスターバックスカードもあったものと思っていました。タンブラーやマグはSAKURAが始まった2002年からあるというのに。SAKURAシリーズ9年目にしてカードが登場です。スタバで今、当たり前のようなことが、実はほんの数年前に始まったサービスだってことってけっこうあるんだなって思いました。
フラペチーノ®が登場するのも2010年からです。SAKURAシリーズのフラペチーノ®を調べるのもなかなか歴史を感じました。写真もどんどん進化していってるし。
それでは2010年から、SAKURAシリーズのフラペチーノ®やその他のビバレッジのことをを書いていきます!!
スポンサーリンク
🌸2010年🌸
「さくら スチーマー」「さくら クリーム フラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2009/12/22) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間:2010年2月15日(月)-2010年3月16日(火)
おおっ!シンプルなさくら色!!あとの2016年とかの写真と見比べてみると、いかにも初代ですって雰囲気じゃないですか??
スタバで「スチームミルクください」って言えば、ホットミルクが出てきます。裏メニュー。「さくらスチーマー」ってことで、さくら with ホットミルクなドリンク。そしてさくらクリームフラペチーノ®でした。
【さくらスチーマー】
やわらかに桜の香るきめ細かいスチームミルクにフォームミルクをふんわりとのせた、ほのかに甘くあたたかいミルクビバレッジです。原材料に本物の桜の花と葉を使用し、ほんのりと桜もちを思わせる和のフレーバーに仕上げました。なめらかで優しい口当たりは、ほっと一息つくのにふさわしい春限定の新ビバレッジです。
【さくら クリーム フラペチーノ®】
こころ安らぐ桜の香りをまとったクリームベースのフラペチーノ®。ホイップクリームの上には、本物の桜の葉を練りこんだ桜フレーバーのチョコレートをトッピングし、はらはらと舞う桜の花びらを表現しました。淡いピンク色のフラペチーノ®はその可愛らしいルックスと優しい味わいで春到来の幸せを感じさせます。
シンプルながらも、本物の桜の花や葉を使っていたりと初期の頃からこだわってつくられていたようですね。
🌸2011年🌸
「さくら ラテ」「さくら クリーム フラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2011/01/13) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間:2011年2月15日(火) – 2011年3月15日(火)
2011年からはラテになりました。フラペチーノ®は2010年と変わらず、さくら クリーム フラペチーノ®です。
2011年はSAKURAのフラペチーノ®はあんまり代り映えしなかったのかなーなんて思ってしまったのですが、いえいえスターバックスさんは別のところで新しい試みをしていました。偶然こんなものを見つけてしまいました。
記念すべき、スタバの公式Twitter第1号!!!!!
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には、謹んでお見舞いを申し上げます。公式アカウント開設しました。通常は商品やアイディアなどをご紹介していく予定ですが、このような状況ですので、震災に関するツイートもご了承ください。よろしくお願いします。
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) 2011年3月16日
第1号から、皆様への気遣いがにじみ出ています。3月16日となっていますので、さくらシリーズの期間が終了した次の日からとなっています。
🌸2012年🌸
なんとっ!2012年はさくらのフラペチーノ®やラテがなかった…
2010年から登場して毎年恒例になったかと思いきや、色々と試行錯誤しているんですね。
SAKURAシリーズのタンブラーやマグカップはありました。そしてSAKURAのドリンクではなく、オレンジのフラペチーノ®などが販売となっていました。
「オレンジ ブリュレ ラテ」「オレンジ ブリュレ フラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2012/02/02) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間 2012年2月15日(水) ~ 2012年4月17日(火)
※オレンジブリュレとは・・・
カスタードの表面に砂糖を散りばめてバーナーなどであぶり、焦げ目をつけた「クレームブリュレ」に、オレンジ風味を付けたお菓子です。
🌸2013年🌸
「さくらホワイトチョコレート」「さくらホワイトチョコレートフラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2013/01/29) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間: 2013年2月15日(金) ~ 2013年3月12日(火)
2012年はさくらのフラペチーノ®やビバレッジはなかったものの、2013年には再登場しました。しかも、レベルアップしていませんか??ホワイトチョコレートが加わった新作となりました。
ほんのりやさしい桜の風味を感じるホワイトチョコレートをホットドリンクとフラペチーノ®で表現しました。原材料には本物の桜の花や葉を使用し、ホワイトチョコレートの風味に、ほのかな和の趣を添えています。そしてトッピングにホイップクリームと桜の花びらが重なり合う様子を表現した桜チョコレートをあしらい、ほんのりと淡いピンク色の、春の訪れを感じられるノンコーヒードリンクに仕上げました。
🌸2014年🌸
「さくら チョコレート ラテ with ストロベリー フレーバー トッピング」「さくら チョコレート フラペチーノ® with ストロベリー フレーバー トッピング」
出典:プレスリリース(2014/01/30) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間: 2014年2月15日(土) ~ 2014年3月18日(火)
わおっ!2014年のフラペチーノ®とラテ、さらにレベルアップしていませんか!?なんてったって、名前が長くなった!!チョコレートに、ストロベリーフレーバーも加わっています。
🌸2015年🌸
「キャラメリーさくらチョコレートラテ」「キャラメリーさくらチョコレートフラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2015/02/02) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間: 2015年2月15日(日) ~ 2015年3月17日(火)
もうこの頃になると、スターバックスのSAKURAのシーズンに新作のフラペチーノ®が出てくるって誰もが期待するようになった頃だと思います。2015年もこれまでにないさくらのラテとフラペチーノ®。本桜の花びらや葉を使用したキャラメルソースが使われたビバレッジです。
🌸2016年🌸
「さくらブロッサム&ストロベリーラテ」「さくらブロッサム&ストロベリーフラペチーノ®」
出典:プレスリリース(2016/02/02) | スターバックス コーヒー ジャパン
さくらブロッサム?2015年までは「ホワイトチョコレート」や「キャラメリー」などなど、名前を聞けばラテやフラペチーノ®にどんなのが入っているか分かりやすかったのですが…
2016年バージョンは、色んな趣向が混ぜ込まれた新作になっていたようです。
新登場の『さくら ブロッサム & ストロベリー ラテ』は、ほんのりと桜が香るミルクとストロベリーの華やかな風味を合わせた、満開の桜を彷彿とさせるピンク色のグラデーションが美しい、ノンコーヒードリンクです。桜のシンボルカラーであるピンク色のストロベリー風味のホイップクリームに、花びらや塩漬けの葉とストロベリー果汁を使用したオリジナルのソース、花びらが幾重にも重なる様子をイメージした桜とストロベリーの味わいのシェイブチョコレートをトッピングし、桜の風味とストロベリーがまろやかに溶け合うやさしい舌触りのドリンクに仕上げました。同時に販売する『さくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノ®』はクリームベースのフラペチーノ®に、桜とストロベリーを使用したオリジナルのソースとたっぷりのシェイブチョコレートを混ぜ込み、その味わいだけでなくチョコレートのパリパリとした食感もお楽しみいただけるデザート感あふれる一杯です。
スポンサーリンク
🌸2017年🌸
「さくらブロッサムクリームラテ」「さくらブロッサムクリームフラペチーノ®with リスピースワール」
出典:プレスリリース(2017/02/01) | スターバックス コーヒー ジャパン
■販売期間:2017年2月15日(水) ~ 2017年3月14日(火)
2017年は「和」の素材!白餡!!一瞬読めなかったけど、白あん!!
私は和菓子好きだしあんこも好きだからおいしそうやなーって思ったのですが、スタバで白あんってかなり意外なんですけど。
今年の“SAKURA”ビバレッジは、さくらの花や葉、練乳、白餡といった和の素材を閉じ込めたさくらミルクソースに、花びらをイメージしたピンク色のシェイブチョコレートと鮮やかなピンク色のあられと、全体の味わいを引き立てるメープルホイップクリームを掛け合わせ、これまでにない和と洋の素材が織り成すHarmonyでスターバックスらしい“SAKURA”を表現しています。
『さくら ブロッサム クリーム ラテ』は、ほんのりとした甘さが楽しめるメープルホイップクリームとさくらの優しい味わいがカップの中で溶けて混ざり合い、さくらの風味を最大限に引き立たせたノンコーヒービバレッジです。
『さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ® with クリスピースワール』は、さくらの華やかな香りと共に、中にも混ぜ込んだクリスピーなあられの食感と、メープルの優しい甘さが混ざり合い、春らしい、「うきっ」とする気分を高めてくれます。
またこれまでの路線とはちょっと外れたような、それでいてスタバらしさのあるSAKURAシリーズになっているようですね。「練乳、白餡といった和の素材を閉じ込めたさくらミルクソース」って私は楽しみですが、でも餡って好き嫌いが別れる食べ物だから、餡は苦手という人にでも受け入れられるようなSAKURAになっているのでしょうか。そのあたりも気になります。
2017年、カップがいつにも増して可愛らしいなーって思いました。かわいいカップですでに気分は「うきっ」としています。
『さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ® with クリスピースワール』
Tall ¥570 Grande ¥610 Venti® ¥650 ※Shortサイズはご要望に応じて提供いたします。
『さくら ブロッサム クリーム ラテ』
Short ¥430 Tall ¥470 Grande ¥510 Venti® ¥550
関連記事:
スタバカードさくら2017がかわいい!ミニカードも購入しました
スポンサーリンク
コメントを残す